御在所岳
    1212m
(三重)


2005年4月30日 晴れ
P7:00〜(中道)〜朝陽台〜望湖台(11:00〜12:00)〜(中道)〜P13:30


山の家手前で新緑が美しく眩しい。登り始めると道はアカヤシオのじゅうたんだった。
今日は夏の靴を履いてきたら冬靴と比べ軽すぎて歩きにくい。やはり靴は少々重いほうがいいようだ。
おばれ岩からアカヤシオが見事。岩とアカヤシオの写真を撮っていたらここで男女4人組さんに会う。「きれいですね。」



地蔵岩の上で先ほどの方が「彼女オロナイン落とした?」と拾って頂いた。話すと東京からの人。山の家に泊まったら偶然テレビ局が撮影に来ていて出演されたらしい。昨日は長石谷から鎌ケ岳、御在所の表道。鎌ケ岳山頂直下のガレは驚きだったとか。今日は中道から国見岳、朝明まで。廃校になったヒュッテに泊まり明日は釈迦ケ岳に行くとのこと。
長石谷入り口でイワザクラを見たとか。始めて東京から見えた方が知ってて、地元の私が知らない・・・来年はしっかり見よう。
アカヤシオの美しさにも感動してみえた。丹沢より美しいと・・・
濃い色がアカヤシオで薄い色がヤシオとか。
私は勝手に咲き始めが濃い色と思い込んでいた・・・
岩棚あたりでキラキラ光った田んぼが目に入る。本谷に光が射して新緑がきれい。地蔵岩のすぐ横で大きな木の芽。何の芽だろう。キレットからすぐ上あたりはアカヤシオで尾根がピンク色に染まっている。綺麗。国見岳も。富士見尾根下鎖場からは蕾が多く、山頂はまだ来週かな。



富士見岩で東京四人組さんと写真を撮って別れる。
国見岳もアカヤシオ。向こうのヤシオ尾根も。ハライドもピンク色に染まっている。鎌ケ岳はもちろんピンク。こんなにアカヤシオが咲いているのを見るのは私も初めて。
あそうだ。カモシカセンター手前の水芭蕉も見に行かなきゃ。咲き出したばかりのようで白い花がとてもさわやか。すがすがしい気持ちになる。


春霞の中、望湖台へ行く。一番先の岩に乗って雨乞岳を見ながらパンを食べる。東雨乞岳にはわずか残雪が見える。手前の尾根にはコブシ。
国見岳西面の尾根にはアカヤシオ、鎌ケ岳手前、御岳神社の手前尾根も蕾かなうすいピンク色。この周辺は来週も楽しめそう。


冬樹氷の花がついていた木々は今自らの可憐な花をつけている。
あの冬があったからこそ、この色なのだろう。青春真っ只中のアカヤシオといったところ・・・

望湖台からの春霞景色を楽しんでいると横に若者が来た。去年雪の大谷を歩いて感動して山に行くようになったとか。彼の若さで山の魅力を知ったのなら今から何でもできるだろう。幸せなことだ。人生の残り時間を考えなくてはならない誰かとは大違い。
下りもアカヤシオを楽しむ。



帰りスカイラインで藤の花。まだ咲き始め。薄い紫色が控えめで美しい。アカヤシオを満喫し、その上、又新たな感動をもらって帰途につく。


     トップメニューへ
inserted by FC2 system