御在所

        1212m (三重)
GOZAISYO

2007年11月17日 快晴

P7:30〜(中道)〜朝陽台〜望湖台〜P

員弁の溜め池や員弁川の川面から霧が立ち上がる。川霧?冷え込んで、大気の気温が地表より低い時に起こる現象かな?ため池より流れがある川のほうが靄が濃いのはなぜだろう・・・。
煙はまっすぐのぼって無風。


千草あたりで御在所山頂を仰ぐと赤く染まっている。空気が澄んで凛とした冬の山だ。空も里もいつの間にかすっかり冬の風情。

駐車場から見る山はほとんど緑・・・。紅葉はどうなったのかな?温泉街はまだ色づいていなかったけど・・・。
今日はカモシカセンターまで写真を背負っていくので、ザックが重い。平成20年1月から3月まで「ひめつつじ」の写真が展示される。この9月に藤内小屋であった青空作品展の「シュカブラ」を大きくして縦長にしたり、「赤岳」の空を広くしたり・・・。少しはいい作品になったかな?



おばれ岩。
下まで来ると前方が明るい。空も黄色に染まっている。朝の光が、シロモジなどの黄葉を浮かび上がらせて金色に輝かせている。綺麗。
米躑躅の小さい葉も赤、緑、黄と可愛い。


キレットが見える岩。
はしごは架け替え工事中。岩の上のコブシにもうネコヤナギのような芽?がいっぱいついていた。植物はしっかり来季の準備をしている・・・。

下のテラス。
木々の葉がすっかり落ちた。明るい色がないと何となくさびしいが、私には葉を落とした木々が銀色に見える。
北谷を見下ろせば小屋あたりの紅葉が鮮やか。紅葉前線は随分下へ降りて行った・・・。


富士見岩下。
クサリ場を通過して上のテラス手前で氷を見つける。御在所の初氷。御在所に冬が来た!
紅葉が終わってにぎやかだった谷が静か。落ちついた風情・・・。
ガレ場下で小さい三センチほどの霜柱。踏んでみなければ霜柱とはわからないほどのもの・・・。ザクザク歩く。

ガレ場。
霜で滑りやすいが踵を下げて地軸にまっすぐになるように登る。

富士見岩。
山頂の紅葉も終わった。錦繍が消えて周囲の山はすっかり冬の装い。


遊歩道。
脇の草原に霜が降りて真っ白。朝日にキラキラ輝いている。

カモシカセンター。
内山さんに写真を預ける。何もかも一人でやって見えるので大忙し。

望湖台。
紅葉は終わった。山には何もない。木々はすっかり冬支度を済ませている。一番前の岩へ。気分はいいが、雨乞や谷からの風が冷たく寒い。全く冬の風だ・・・。風をよけてすぐ下の岩陰に降りると陽だまりがあったか・・・。
武平峠に降りようと思ったが中道を降りたほうが早いかなと元来た道へ。


藤内沢上部の大岩。
久しぶり。重量感のある国見岳もすっかり冬だ。降り始めると数珠繋ぎで人が来る。待っていなければならずさっさと歩けない。「峠から降りればよかったかな・・・。」


躑躅。
地蔵岩上の紅葉に見とれる。小さい葉に光が差し込んで黄や赤がより鮮やか。


おばれ岩。
なんといっても今日の一番はここの黄葉。
金色の木々が空を独占してそこに青空がちょっとのぞいている。
「山が笑う」?「山が微笑む」?とっても楽しそう・・・。
あまりの美しさに惹かれて、時の経つのも何処にいるのかも忘れて写真を撮り続けていた・・・。
中道を降りて正解!


御在所の裾模様。今、煌き輝いて一番美しい・・・。
         トップメニューへ
inserted by FC2 system