御在所岳
1212m(三重)

2004年6月19日 小雨のちくもり A・I・Hさんと4人

P8:00〜(中道)〜山頂10:00〜鎌ケ岳〜(長石谷)〜P3:30

負ばれ岩からキレットあたりの標高800m付近までササユリが咲いていた。
清楚で淡いピンクの花は小雨に濡れて気品があった。
キレット下ではまだ蕾が多く来週も又会えるかな。

鎌ケ岳の長石谷ではショウキラン。ギンリョウソウによく似ていた。
腐葉土の様な落ち葉の中の目立たない場所で、変わった形をして咲いていた。

ラン科の寄生植物でとても珍しいとか。
錘馗様の姿に似ている所から名がついたらしい。



6月26日 小雨 桜のOさん 夫と3人

P8:00〜(長石谷)〜鎌ケ岳10:00〜武平峠11:00〜御在所岳12:00〜(中道)〜P14:00

先日の台風6号で、長石谷は土石流跡が2ケ所あって犬星の滝の水量も多く随分荒れていた。
倒木や削り取られた山肌が痛いたしかった。
今日のササユリは武平峠まで15本、峠道18本。
風当たりがきつかったであろう中道は数本で先週楽しみにしていた蕾もなかった。峠道の花は雨に濡れて一段ときれいで見頃だった。山頂で「じーじー」とハルセミかセミの鳴き声を今年はじめて聞いた。




7月4日 小雨 A・I・Yさんと4人

本谷から中道

御在所山の家の前では夏ツバキ(沙羅双樹)の白い花が咲いていた。本谷では、先日の台風6号で不動の滝上から1本杉へ下りる所に道をふさぐ形で大岩が落ちていた。
薄紫のギボウシが谷の岩間に咲いている。
くぐり岩から大黒岩下あたりまで岩や苔の間の流れのそばに、光り輝く黄色のキンコウカが咲いていた。
シモツケも谷の岩場でもうすぐ咲きそうなピンクの粒状の蕾をつけていた。
山頂ではアキアカネが飛びはじめていた。ザックや帽子にもとまって山頂公園の空に無数のトンボが飛び交う日も近いようだ。

トップページへ
inserted by FC2 system