鎌ヶ岳 

       1162 (三重)
2011年6月25日 くもり時々晴れ

P7:00〜(中道)〜朝陽台〜望湖台〜鎌ヶ岳10:50〜(長石谷)〜P12:55

三週とも天気がイマイチで、遠出ができずじまい。高度に慣れることはできなかった。深い呼吸だけでも心がけよう。

ササユリはどうかな?もう御在所では会えないかも。絶えてしまったのではないかしらと心配していた・・・

おばれ岩下で、そっと隠れるように咲いていました。よかった!
ひ弱で消え入りそうで、楚々として、綺麗!

上のもう一輪にも会ってこよう。淡いピンクのササユリ。降りが危ないので、そのまま登って行くと、登山道に合流できました。

めっちゃ満足!「もう帰ろうかな」って言ってる人がいるけど、その気持ちよくわかります。どうか来年も会えますように。


コアジサイが紫に色付いてきた。

ザレ。
薄緑の蕾・・・

地蔵岩。
濃いピンクの蕾。数日で咲きそう。火曜日くらいに会いたいもんだ。

うす紫のタツナミソウ。
足元に緑の小さい花びらか、がくが落ちている。これは何の花?

キレット。
木が真っ白に見えるヤマボウシ。花数が多い。

モウセンゴケ。
本谷で見たことあるけど、中道にもあるんだ。湿った岩の上で生きている。


ギボウシの蕾もみっけ。もうすぐ咲きそう。

富士見岩。
サラサが満開、それと同時に散り始めている。そのサラサ絨毯を歩く。

緑の望湖台。
先日、Oさんと西尾根をおりたというT尾さん。「もう行かんよ」やっぱりきついのだろう。最後の愛知川への降り。


峠。
清楚な白いヤマボウシ。写真を撮る為、T尾さんが枝を下げてくれた。お仕事がらとはいえ、よく気がついて、人の為にさっさと動かれます。ありがとうございます。でも撮る人の腕がイマイチで、せっかくの御好意を生かせませんでした。ごめんなさい。

展望台。
ここはクリーム色のヤマボウシ。

鎌ヶ岳山頂。
気分よく岩を歩いて大岩をクリア。ホオのキの花を見おろし、御在所を眺めての休憩。

全員汗臭いので、アブみたいな黒い虫が寄って来る。ハッカ油を手首や足元にふきかけると刺されずにすんだ。


降りは、長石谷を岳峠から降りよう。久しぶり。冬にも歩いていなくて・・・

白いタツナミソウ、普通のタツナミソウ・・・



あっ、ショウキラン!しばらく下へ降りると四本も一緒に。ゴージャス。咲き始めたばかりで花びらが新鮮で綺麗!

チムニーみたいな滝の下でもT尾さんが発見。いずれも前回見た場所ではない。結構どこにでも咲くようだ。




あちこちに、エゴノキの花じゅうたん。川の流れに身を任せる花びら、風情がある・・・

堰堤でモリアオガエルの卵を見つける。卵の下には水の流れがあるので、おたまじゃくしは大丈夫。ここのカエルは思慮深い。子どもはちゃんと生きられる。よかった!


最後にトラブル発生。
長石谷登山口、堰堤近くの降り口で、滑って膝を擦りむいた。あーあ、買ったばかりのタイツなのに・・・


         トップメニューへ
inserted by FC2 system