乗鞍岳
      3026m
(長野・岐阜)

NORIKURADAKE

乗鞍岳からのつづき。

2007年11月3日 快晴

国立乗鞍青年の家P5:00発〜丸黒山7:25〜千町ケ原9:00〜奥千町避難小屋9:45〜中洞権現11:00〜大日岳(奥の院)〜剣ケ峰手前12:00〜避難小屋(13:00〜13:15)〜丸黒山15:00〜P16:50

ひだまりの湯 (高山市内)¥1000


前方に南アルプスや中央アルプスも見えてきた。大日岳には直登せず回りこんでいくようだ。


犀の河原のようなガラガラした岩場を歩く。雪も出てきた。この辺り、霧がかかったり天候が急変すれば方向を見失うだろう。


今日の陽射しは暖かく天候は崩れる心配はなさそうだがもう既に行動は7時間を越えている。
あと山頂へはもう一頑張りなのだが疲れた足と帰りの時間を考えると・・・。
今日の山頂を剣ケ峰直下のこの岩場にしよう。黒いような青空と山頂の岩を見上げ感無量・・・。「素晴らしい山をありがとうございました。」ここまでよく歩きました。


帰りは雪と岩のガラガラ斜面を駆け降る。苦しかったハイマツ海原も超楽しい。


あっという間に奥千町避難小屋。しばしオニギリをほおばりながら秋の陽に明るく輝く乗鞍岳を仰ぐ。至福のひととき・・・。

千町ケ原。
標高は2300mほどだが、霜柱も氷もそのままだ。融けていない。陽射しは暖かく穏やかなのに地表はまだ氷点下?霜は消えたけど・・・。
柔らかい黒い土に肉球やら二つ爪やらの動物の足跡。クマ?いのしし?ちょっと怖い・・・。
鈴の音で動物のほうが気をつかってくれたらしい。ごめんね。みんなの生活の場に勝手に侵入して・・・。
苔むした樹林帯で足がよろよろして転倒。さすがに疲れが出てきた。怪我をしないように慎重に。アップダウンが疲れた足にこたえる・・・。


駒の鞍。
岩に乗ると薄化粧の乗鞍岳が美しい。青空に清々しいばかり。
左に目を移すと削り取られた岩肌が痛々しい。あの辺りがスカイラインか?


丸黒山へ。朝の急な降りを今度は登る。喘ぎながら一歩ずつ・・・。

丸黒山。
笠ケ岳から槍ヶ岳、穂高岳の峰が澄んだ空に綺麗だ。先ほど打撲した右足にシップを貼る。あと少しだから頑張ろう。
落葉松が明るく輝く。甘い香りと黄葉に見とれながら薄暗くなった道を一路登山口へ。


国立乗鞍青年の家に戻ると今にも夕日が沈もうとしていた。そして落葉松が黄色から黄金色、赤色に染まっていく。綺麗。
今日の最終章は真っ赤な衣装を纏った落葉松だった・・・。


はじめての乗鞍岳。
歩き応えがある千町尾根からの行動は、12時間となった。そのスケールの大きさに圧倒される。
静かに佇む湿原、広大なハイマツ海原、荒涼とした岩場。空も植生も峰も全てが違う。アプローチも何もかもトップレベル!さすが百名山!

山は晩秋と初冬の雰囲気を併せ持ち、一日で静かな秋と冬を堪能させてもらった。次回は是非、深田久弥も歩いた大野川ルートから山頂を目指したい。

追加。
今日文化の日は長男の誕生日。私が母になった記念日です。空はあの日と同じように何処までも澄み渡っていました。感慨深い山旅でした・・・。

         トップメニュー
inserted by FC2 system